好日山荘公式WEBショップで見つけました登山用ハンディGPSGARMIN、ガーミンeTrex30xJ。
電子コンパスと気圧高度計を搭載したガーミン社製ハンディGPS。
その中でも最も使われているeTrexシリーズの最上位機種「eTrex30xJ」リニューアル版をピックアップしました。
Sponsored Link
ガーミンeTrex30xJのどこがリニューアルされたの?
- ディスプレーの解像度が上がり前モデルよりカラーがより鮮明となった。
- 内蔵メモリーも 1.7GBから3.7GBへと約2倍に増えた。
eTrex30xJがガーミン登山GPSでおすすめの理由は?
- 斜めに持ったまま正確な方角が分かる3軸電子コンパス
- きめ細かな気圧変化を見逃さない気圧高度計
- ディスプレーが視認性の良い半透過型
- 受診可能な衛星が多い!位置確認、測位機能が優れている
- 互換性のあるガーミンユニット間でワイヤスレスでデータ共有が可能
- カーナビやバイクナビゲーションの代わりにもなる
- メモリチップを使って地図格納が可能
- 重さは電池込みで約144g。
- 稼働時間は通常使用は約25時間
- ¥64,584税込
ガーミンeTrex30xJの電子コンパスはイチイチ水平におかなくても正しい方向を知る事ができるのが重宝されています。
GPSで自分の位置特定して、水平にしなくて良い3軸電子コンパスで即座に方角がわかりますので、これ一つで用が足りる、という事になります。
気圧高度計は電源オフ時も記録を続ける事ができます。
過去の気圧変動をグラフで確認する事ができます。
高度については、GPS測位ではどうしても精度が落ちる垂直方向の高度についてはこの気圧センサを併用する事で解決します。
移動していない時には定点での気圧変動を知る事も出来るので、移行の天気予測に使えます。
カラーTFTディスプレイは、川は水色、道は茶色、公園は緑など、情報ごとに色分けされている、これは見やすい!
半透過型ディスプレイは、強い日差し、晴天の雪上、暗闇のような厳しい条件下でも視認性が確保できます。
GPS/WAASとロシア版GPSと言われるGLONASS衛星に加え、日本が整備している準天頂衛星「みちびき」の信号受信にも対応。
受信可能な衛星の数が増える事により、ビル街や深い谷筋でも衛星を見失う事が少ない、のが特徴。
みちびきは日本の空の真上に長い時間留まるような軌道を描いて飛んでいます。
真上なので高いビルや深い渓谷でも電波が遮られるケースが少ないので、安定した受信が可能です。
GLONASSはロシア版の全地球測位システムで米国版のGPSとGLONASSを併用する事により、受信できる衛星の数が約2倍になります。
又電源オンから測位完了までの時間も20%以上短縮されています。
ポイントやルート、トラック、ジオキャッシュポイントのデータ共有。
経路探索可能な日本詳細道路地図(シティナビゲーター)を併用すれば、目的地までの経路探索も可能。
- 好日山荘セールTOP
- > 好日山荘セールでもっと素敵に:カテゴリ
- > ガーミン登山用GPS地図おすすめ:現在の記事